
歯はあなたの顔をより美しく見せる大切な要素です
歯(口)は顔の下3分の1を占める美容上の大切な要素です。顎のライン、上下の唇にまで気を配ったトータルでの治療を心掛けています。顔の小じわ、法令線、マリオネットライン、ブルドックラインは私たちの治療で可能な限り取り除くべき4大加齢要素です。しかし、多くの歯科医師はこの言葉の意味さえ知らない場合が多く、単に咬めればいいとする治療が漫然と行われています。もしあなたのかかりつけの歯科の先生に、この質問をして明確な答えが得られない場合は美容を考えない歯科治療を行っている可能性があります。
単に歯を入れて噛めるようにするだけではなく、いかに患者様の美しさを引き出し加齢要素をなくしていくか、調和のとれた健康美を追求する歯科医療を目指しています。
主な審美歯科治療
-
審美補綴
セラミック冠、セラミックラミネートべニアなどで綺麗な前歯、上下左右のバランスが取れた歯並び(機能面はもちろんのこと審美的に優れた歯の治療)。
-
ホワイトニング
濃い色の歯を漂白して白くする。詳しくはホワイトニングをご覧ください。
-
矯正
しわが目立たなくなるような歯並びに変えるなど、調和の取れた顔立ちに。歯磨きがしやすくなることで将来の虫歯や歯周病のリスクも減少します。詳しくは矯正歯科をご覧ください。
- 審美補綴
-
セラミック等の素材は、銀歯に比べ虫歯再発の可能性が低くなり、審美性もアップします。
-
デメリット
自費治療になるため、保険診療に比べ費用が掛かります。
-
料金
1本70,000~135,000円
-
- ホワイトニング
-
ホワイトニングで歯がきれいになることで、顔全体の印象もよくなり、笑顔に自信が持てます。
-
デメリット
人によっては一回の施術での効果を実感しにくい場合があります。回数を重ねることで効果が実感しやすくなります。
-
料金
1回20,500~26,000円
-
- 矯正
-
歯並びや咬みあわせを調整することで、見た目が良くなるだけでなく、歯磨きがしやすい、肩こりや頭痛が改善するなど他にもメリットがあります。
-
デメリット
治療期間中は1ヶ月~2ヶ月に一度通院が必要です。
-
料金
385,000円~
-
治療例



治療前



治療後
年代 | 30代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療内容 | 古い治療をやり替え金属を外してジルコニアの被せ物に変更 |
治療回数 | 週1回の治療で約5か月 |
治療費 | 約220万円 |
デメリット | 自費治療になるため、保険診療に比べ費用が掛かります。 |
※ 治療の効果には個人差があります。